<aside> ☝️ カップル画面ではカップルならびにゲストごとに料理セット名(大人料理、お子様ランチ、陰膳など)を選択して割り当てることができます。この料理セットに関わる情報を式場共通の基本設定としてあらかじめ設定しますので、料理セットシート にご入力をお願いいたします。
</aside>
マスター料理セット名
カップル画面、プランナー画面に表示されます。
なお、画面上に表示される料理セット名は施行ごとに変更することが可能です。
【カップル画面>料理】
【プランナー画面>料理セット】
マーク
バンケット概要図に表示されます。(プランナー画面から確認・印刷することができます)
文字数は5文字まで登録できます。なお、施行ごとに変更することが可能です。
【プランナー画面>バンケット概要図】
バンケット概要図抜粋_マークが表示されます
バンケット概要図一覧抜粋_マスター料理セットとして登録した料理名とマークが表示されます
【プランナー画面>料理セット】
料理セット種別
「大人料理」、「子供」、「陰膳」から選択してください。
料理セット種別を「子供」と設定した料理をゲストに割り当てる際には、年齢の入力が必要となります。
カップル画面>料理:お子様向け料理を選択後の年齢入力画面
デフォルトで使用するかどうか
カップル、ゲストに自動的に割り当てる料理セットひとつを設定することができます。(基本的に大人料理の割り当てが大半となることを想定してご用意している設定です。)
例:「大人料理をデフォルトで使用する」とした場合、自動的に全員に大人料理が割り当てられます。お子様用メニューや陰膳など別の料理に変更が必要な場合のみ、料理の割り当て操作をしていただきます。
自動生成するかどうか
「自動生成する」と設定した料理セットは、プランナー画面で設定しなくとも、カップルが料理の割り当てを行う画面で選択肢として自動的に表示されます。
「自動生成する」と設定しなかった料理セットは、施行ごとに後から、カップルが料理の割り当てを行う画面での選択肢として追加することが可能です。 このとき、追加できる料理セットはあらかじめ設定している料理セットのみとなりますので、今後利用する可能性がある料理セットはすべて 料理セットシート にご入力をお願いいたします。