<aside> ☝️ 見積機能をご利用いただくために式場で取り扱う各種商品やプランをご登録いただきます。 登録した商品やプランは、見積作成画面で選択して反映することができるようになります。
※見積機能をご利用にならない場合は登録不要です。
</aside>
目次
<aside> ☝️ 式場でご用意するオリジナル商品、お料理や飲み物、会場使用料などをご登録ください。 また、まだ商品が確定していない段階で見積に仮で反映させる商品も式場商品として登録します。
</aside>
1.画面左メニュー内「商品管理」>「式場商品」をクリックします。
2.「新規登録+」をクリックします。
3.必要情報を入力し、「保存する」をクリックします。
項目名 | 必須/任意 | 詳細 |
---|---|---|
式場商品コード | 必須 | 式場様で使われる商品コードをご入力ください。 |
商品名 | 必須 | 商品名をご入力ください。※商品名は見積に表示されます |
商品名(カナ) | 任意 | 商品名(カナ)をご入力ください。 |
上代(税込) | 任意 | 上代をご入力ください。 |
下代(税込) | 任意 | 下代をご入力ください。 |
施行種別 | 必須 | 『婚礼』か『宴会』を選択して下さい。 |
※登録後、種別は変更できません | ||
カテゴリー | 必須 | 商品のカテゴリーをご選択ください。 |
サブカテゴリー | 必須 | 商品のサブカテゴリーをご選択ください。 |
消費税 | 必須 | 消費税率をご選択ください。 |
サービス料 | 必須 | サービス料の有無をご選択ください。 |
変更期日 | 必須 | 施行の何日前までであれば商品数を変更できるかをご指定ください。 |
表示期間(対象:施行日) | 必須 | 見積を作成する際、該当施行の施行日に応じて対象の商品が表示される期間を設定することができます。 |
(例:「2024年1月1日〜2024年12月31日」にした場合、施行日が2024年1月1日〜2024年12月31日の施行にのみ表示されます。) | ||
表示期間(対象:契約日) | ||
必須 | 見積を作成する際、該当施行の契約日に応じて対象の商品が表示される期間を設定することができます。 | |
(例:「2024年1月1日〜2024年12月31日」にした場合、契約日が2024年1月1日〜2024年12月31日の施行にのみ表示されます。) | ||
表示期間(対象:検索日) | ||
必須 | 見積を作成する際、商品を検索したタイミングに応じて対象の商品が表示される期間を設定することができます。 | |
(例:「2024年1月1日〜2024年12月31日」にした場合、2024年1月1日〜2024年12月31日の期間に、見積作成時の商品検索をした際にのみ表示されます。) | ||
非表示期間(対象:施行日) | ||
任意 | 特定期間のみ商品を表示したくない場合は非表示期間をご指定ください。非表示期間内の施行に対して非表示になります。(表示期間と非表示期間が被っている場合は非表示期間が優先されます) | |
売上科目名 | 必須 | 売上科目名をご選択ください。 |
特殊設定 | 任意 | 下記の条件がある場合はご指定ください |
・値引:値引き商品としての設定が可能です | ||
・プラン専用:プランの構成商品としてのみ利用できる商品。単独で見積への追加は不可となります。 | ||
・暫定:新規見積もりの際に、仮商品としてお選びいただけるよう設定可能です。(見積でOiwaiiデータ連携を行うと、暫定の商品は削除されます) | ||
カスタマーメモ | 任意 | 見積書内のカスタマーメモにデフォルトで表示する文言をご入力ください。カスタマーメモの文言はカップルにお渡しする見積書の備考欄に表示されます。 |
<aside> ☝️ 引出物セットやペーパーアイテム、装花など、複数の商品をセット商品として登録することで、見積作成時にセット商品を選択するだけで複数の商品が簡単に見積に反映できるようになります。
新規時見積を作成する際に仮で登録する用の商品を式場セット商品としてご登録いただくといった活用方法もございます。
</aside>
1.画面左メニュー内「商品管理」>「セット商品」をクリックします。
2.「セット商品」をクリックします。
3.「新規作成+」をクリックします。 作成済みのセット商品の内容を修正する場合は、セット商品名をクリックしてください。
4.「セット商品名」、「種別」、「取扱期間」を入力し、「保存する」をクリックします。 **** ※セット商品作成後、種別を変更することはできません。
5.「商品追加+」をクリックします。(セット商品一覧画面から操作する場合は、編集するセット商品名をクリック後、「商品追加+」をクリックしてください)
6.追加する商品を選択します。
7.追加した商品の一覧画面上で商品名をクリックすると、その商品の「上代(税込)」、「数量」、「ベ値引」、「消費税」、「サービス料」、「見積への表示」、「カスタマーメモ」を編集することができます。
【数量】:「実数」、「ゲスト数連動」、「テーブル数連動」を選択することができます。 項目に対しての増減の選択も可能です。
【値引】:商品ごとに値引がある場合、追加してください。
8.セット商品に登録した商品は、見積編集画面でセット商品名を選ぶだけで見積に反映することができます。
<aside> ☝️ 想定利用人数に対するプラン価格、プランに含まれる会場使用料や料理、衣裳など、各種商品を登録します。 見積作成・編集時にプラン名を選ぶだけで登録したプランの金額などの情報がが見積に反映されます。
</aside>