<aside> 🗣 ここでは受注方法について説明します。
</aside>
目次
1.やること一覧から施行を選択します
ログインすると、最初に「やること一覧」というページからスタートします。
ここにはパートナー企業様側で対応が必要な施行が一覧で表示されますので、対象の施行の行をクリックします。
(具体的にどのような場合に、やること一覧の詳細はこちらを参照ください)
まずは受注詳細上部にある、施行基本情報に相違がないかどうか確認します。
式場から来ている発注商品を確認し、ステータスのプルダウンから「受注」or「受注不可」or「キャンセル済」のいずれかを選択します。
次に下にある保存ボタンを押下することでステータスが変更され、式場へも情報が自動で連携されます。
※保存ボタンを押下しないとステータスは変更されないため、お気をつけください。
※ボタンの配置等はパートナー企業様によって異なる場合がございますが機能は同一です。
※ステータスを「受注」or「受注不可」or「キャンセル済」に変更するとやること一覧内に表示されなくなりますが、データとしては残り、引き続き受注一覧から詳細確認が可能です。