<aside> 🗣 ここではプランナー管理について説明します ※プランナーの削除はできません
</aside>
目次
1.設定>「プランナー管理」を選択します
2.必要事項を入力し、「作成」をクリックします。(赤字は入力必須)
名前 | プランナーの名前を登録します |
---|---|
メールアドレス | メールアドレスを入力します |
パスワード | パスワードを設定します |
※後から変更可能です | |
所属式場 | 所属式場を登録します |
複数式場のプランナーの場合は複数登録も可能です | |
権限 | 「アカウント管理者」「会場予約管理者」「商品管理部」「経理担当者」「レポート管理者」「チャット管理者」のうち必要な権限を付与することが可能です |
アカウント管理者 | プランナーアカウントの発行やメンバーの権限の変更、情報の編集ができるようになります |
---|---|
商品管理者 | 「商品管理」のページの使用ができます |
※ 式場商品やプラン、セット商品のマスターデータを管理する機能です。 | |
経理担当者 | 見積・入金の「締め」「締め取り消し」を行うことができます |
(‣ ) | |
会場予約管理者 | 会場・設備管理の使用ができます |
※会場予約管理者でない場合、「会場・設備管理」のタブが出現せず、閲覧も不可となっております | |
レポート管理者 | データ出力の使用ができるかの設定が可能です。 |
※レポート管理者出ない場合、「データ出力」のタブが出現せず、閲覧も不可となっております。 | |
チャット管理者 | 全てのチャットルームが確認できるようになります。 |
プランナー管理画面>キーワードを入力し、「検索する」を押下する。